2025-05-08
《特別号 2025.MAY》
【GAP43遺伝子変異の知的障害、発達障害への関与を報告】
分子病態治療研究センター 心血管・遺伝学研究部 松本 歩 准教授
自治医科大学 分子病態治療研究センター 心血管・遺伝学研究部 松本 歩 准教授、松村 貴由 教授、小児科 田島 敏広 教授、山形 崇倫 客員教授、愛知県医療療育総合センター 発達障害研究所 野田 万理子 研究員、永田 浩一 部長らのグループは、神経系において重要な役割を果たすGAP43蛋白の不安定性が神経発達障害や骨格異常を引き起こすことを明らかにしました。
今回、その研究成果が「Scientific rReports」誌に2024年12月30日付けで公開されましたので、松本准教授に研究の背景と詳細について伺いました。
論文情報
掲載誌:Scientific rReports
タイトル:An unstable variant of GAP43 leads to neurodevelopmental deficiency
著者: Noda M#, Matsumoto A#, Ito H, Kagami M, Tajima T, Matsumura T*, Yamagata T,
Nagata KI*. (# Contributed equally. * Corresponding authors.)
DOI: 10.1038/s41598-024-83445-w.
【同種造血幹細胞移植におけるドナー危険因子(年齢、HLAミスマッチ)が移植成績に与える影響と、ドナーサイトメガロウイルス抗体の関連】
総合医学1(血液科)大学院生 川村俊人さん
自治医科大学医学部総合医学1(血液科)大学院生 川村俊人、分子病態治療研究センター領域融合治療研究部 教授 仲宗根秀樹らは、造血細胞移植のレジストリデータを用いて、非血縁者間同種造血幹細胞移植における移植前呼吸機能症例におけるドナー危険因子(年齢、HLAミスマッチ)の効果と、ドナーサイトメガロウイルス抗体の関連について検討を行いました。この研究成果は Blood aAdvances誌に掲載されました。
論文タイトル:Impacts of donor age and HLA mismatch on HCT outcomes differ according to the donor CMV serostatus in unrelated allo-HCT
掲載雑誌名:Blood aAdvances
著者:Shunto Kawamura, Daishi Nakagawa, Takashi Nagayama, Yuta Katayama, Noriko Doki, Wataru Takeda, Tetsuya Nishida, Ken-ichi Matsuoka, Takashi Ikeda, Hiroyuki Ohigashi, Masashi Sawa, Kentaro Fukushima, Junya Kanda, Kentaro Serizawa, Makoto Onizuka, Takahiro Fukuda, Yoshiko Atsuta, Yoshinobu Kanda, Hideki Nakasone
DOI番号:10.1182/bloodadvances.2024014408
詳しくはこちらをご覧ください。